2017/03/29
法隆寺
この春は夢殿本尊の特別拝観にあわせて法隆寺に行こうと思っています。この時期だけ、夢殿の前で救世観音の御朱印が頂けるらし
いんですよ!入鹿殿のサインだなんて欲しい(笑) 御朱印帳を買わ
なくちゃな。
法隆寺のサイトで拝観料が1500円と知り、高いなと思ったのですが、
調べてみると、近隣の他の寺社仏閣の中でも断トツに高かったです。
少子化の影響で修学旅行生の参拝客が減ったことや、旅行先の多様化
が原因で収入が減り、維持費のためにやむなくということらしい。
22年間1000円だったのに1500円に値上げして、いきなり1.5倍
に!Σ(゚Θ゚)
いや、保存維持が大変なのはわかるのですが、かえって悪循環に陥
らないか心配になりました。あれだけの文化遺産を見ることができる
のだから拝観料1500円は妥当だという意見も見かけて、それはそう
かもしれないなとも思うのですが、1500円にしても保存維持していく
には足りないのではないかという気がしてならないです。
法隆寺の西院伽藍は世界最古の木造建築ですし、建築群は法起寺
とともにユネスコの世界遺産に登録されています。飛鳥、奈良時代の
仏像や仏教工芸品などの文化財も多数。そして、まだ解明できてい
ないことも数え切れないほどあるとききます。
これは寺院まかせではなく、国が手厚く保護していくべきではないか
と思うのですけれど…。
それと拝観料だと訪問者に限定されるので、全国的に寄付を募ると
いうのはどうかしら。インターネットを使って宣伝すれば、結構集まる
んじゃないかなぁ。
拍手してくださった方々、どうもありがとうございます!
スポンサーサイト